

いま、知りたい、仕事にも役立つ
各界の有識者が分かりやすく本音で伝える
内情NEXTは、WEB支部のメーンのコンテンツです。
ほぼ毎月1回(年10回)、配信します。
政治や国際情勢、国内外の経済・企業経営、そのほか、社会で注目される様々な課題、問題について、各界の有識者が、対談や鼎談(ていだん)で、余すところなく、本音を語ります。
テレビ番組などで見たり、聞いたりできないフレーズが満載です。
バックナンバー
内情BIZは、毎月2回配信(年20本)。
例えば、コンプライアンスや人材育成から「机の効率的な使い方」―まで、職場で使える実務性の高い動画を幅広く扱います。
主に各界で知名度のある講師が、日常の業務の中では、気づくことの少ない内容を含め、分かりやすく解説します。
視聴時間は50分程度。企業・団体のトップや忙しい管理職の皆様にぴったりです。
バックナンバー
全国懇談会は、内外情勢調査会の従来の会員が参加する対面形式の講演会で、年10回、主に都内のホテルで会食付で開催しています。
講師は、首相や閣僚、日銀総裁。あるいは日本経団連や日本商工会議所などの経済団体のトップ、著名企業の経営者や著名文化人などです。
その内容の一部は、しばしば新聞やテレビのニュース番組で報道されるほどです。
この講演の模様を録画・中継でご覧いただけます。
会合の時間は、講演と質疑を合わせ、1時間半程度です。
バックナンバー
内外情勢調査会WEB支部とは
一般社団法人 内外情勢調査会は、時事通信社の関連団体として1954年12月に設立され、全国各地での講演会を運営しています。
全国懇談会と全国151カ所の支部懇談会があり、年間開催回数は1500回超に上ります。
講師には有力政治家、経済団体首脳、海外主要国の駐日大使、国内各地の自治体首長のほか、政治、経済、国際、防衛、文化などさまざまな分野の著名な専門家を招いています。
WEB支部は、新型コロナウイルス禍で支部懇談会の開催を見合わせた期間があり、2020年5月に会員専用ホームページ上で講演動画「WEB支部懇談会」の配信を開始しました。
支部懇談会の再開後も期間限定で公開しており、パソコンやタブレット端末、スマートフォンでいつでも視聴可能です。
講演動画をご視聴いただくためには、内外情勢調査会の会員登録が必要です。